子育て801日目 中耳炎になった

りょっぽんは、1ヶ月間かなりマメに耳鼻科に通って鼻水を吸ってもらってたのですが、鼻風邪がなかなか治らず(というか2回風邪をひいていると思う)先週の金曜日くらいには鼻水も減り、鼻で固まってきたなと思っていたんだけど。

夜中からグズりが酷く、咳と鼻詰まりが酷くなって更に熱も37.5℃まで上がってきてしまいました。(りょっぽんは平熱は36.1℃くらい)

小児科と迷ったけど、元気もあったのでまずは耳鼻科で鼻水吸引と、喉の吸入をしてもらいにいったのですが、どうやら中耳炎で熱が出ているとのことでした。
耳鼻科に行ってよかった〜!

それで薬をもらって帰ってきました。りょっぽんはダルさと眠気からグズグズでしたが、ゼリーを2つとおにぎり1つ食べたらすぐに眠ってしまい、たっぷりお昼寝中です。

調べたら


急性中耳炎は、生後6カ月〜5才くらいまでの子どもに多く、原因のトップはかぜ。耳の奥には鼓膜があり、鼓膜の外側が外耳、内側が中耳、内耳です。
鼓膜の内側には鼻と耳をつなぐ耳管があります。耳管はふだんは閉じていますが、ものを飲み込んだり、せきやくしゃみをしたりすると開いて、鼻から耳に空気が入ります。
かぜをひいて細菌感染を起こすと、黄色いきたない鼻水が鼻の中にたまり、くしゃみやせきなどによってこの鼻水が耳管を通って耳に入ります。そして中耳で炎症が起きる状態が中耳炎です。
特に、赤ちゃんの耳管は太くて短いので、鼻やのどについたウイルスや細菌が簡単に中耳まで入り込んでしまいます。細菌がいっぱいの黄色い鼻汁を出しているときは要注意。

先週末、黄色の鼻水になってきてたんだよ。そんで「治ってきたのかな?」って思ってたんだよね。
そしたら黄色いから治りかけってのは違うらしいね。


鼻水の色や粘り気で体調がチェックできる。鼻水がサラサラしていて透明な場合は、体はまだウイルスと戦っている状態ではないか、戦う準備をしている状態。
黄色や緑色の正体は、主に細菌と戦った白血球の死骸。
かぜをひいた時、無色透明の水ばなから白色、黄色、緑色と変化していくにつれ、鼻水も粘っこくなります。このため鼻水の色が緑になり粘っこくなると鼻かぜが治ってきたと誤解されることがある。
よく緑色の鼻水が出たら風邪の峠を越えたと勘違いをする人もいるが、実はその時こそ注意時である。十分に体をいたわって安静にする必要がある。

先週の金曜日の夕方は、りょっぽんが「いかやんない!」って聞かなくて耳鼻科に行くのを止めちゃったんだよ。
あー行っとけばよかった。しまったしまった。


やっぱり、マメに鼻水を取ってあげるのが一番いいみたいなので、がんばって耳鼻科に通います。
今持っているスポイトタイプじゃなくて、電動の鼻吸い器とかあった方がいいのかな?




関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

子育て:ダニ対策 その後

子育て:お熱で保育所お休み

子育て:トイレでウンチの成功率がアップ!

子育て:運動遊び

子育て:やいやい 言い過ぎなのかな?

子育て:ダニ対策

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ